fd06の目標は形として完成させることです。
前回の手配線で自分用としてはもういいこれでいいじゃんではありますが、ちゃんと形にしたいのですよ。
ということでその一環に基板を起こしてサンドイッチで作ってみます。
座標と角度を取り出す
角度がついたレイアウトなのでkicadに移植するのに角度を取り出します。便利なやり方もありそうですが、30キーだしアナログにやりました。
x | y | -y | θ | no | |
0 | -67.25 | 32.444 | -32.444 | 16.25 | 1 |
1 | -48.475 | 37.55 | -37.55 | 13.39 | 2 |
2 | -29.366 | 41.671 | -41.671 | 9.89 | 3 |
3 | -9.779 | 44.269 | -44.269 | 5.22 | 4 |
4 | 9.765 | 45.354 | -45.354 | 1.73 | 5 |
5 | 29.516 | 44.792 | -44.792 | -3.04 | 6 |
tab | -59.879 | 14.652 | -14.652 | 15.57 | 7 |
q | -36.493 | 20.726 | -20.726 | 13.05 | 8 |
w | -16.961 | 24.156 | -24.156 | 7.88 | 9 |
e | 2.747 | 26.028 | -26.028 | 2.97 | 10 |
r | 22.577 | 25.962 | -25.962 | -2 | 11 |
t | 42.483 | 24.092 | -24.092 | -8.1 | 12 |
j | -57.108 | -4.3 | 4.3 | 15.57 | 13 |
a | -31.269 | 2.295 | -2.295 | 12.24 | 14 |
s | -11.71 | 5.562 | -5.562 | 7.05 | 15 |
d | 8.221 | 6.958 | -6.958 | 0.97 | 16 |
f | 28.081 | 6.355 | -6.355 | -4.4 | 17 |
g | 47.797 | 3.747 | -3.747 | -9.92 | 18 |
h | 67.206 | -1.284 | 1.284 | -16.62 | 24 |
sft | -53.81 | -23.105 | 23.105 | 15.57 | 19 |
z | -23.455 | -15.666 | 15.666 | 10.96 | 20 |
x | 3.882 | -12.377 | 12.377 | 2.55 | 21 |
c | 23.868 | -12.506 | 12.506 | -3.6 | 22 |
v | 43.942 | -15.091 | 15.091 | -11.31 | 23 |
b | 63.52 | -20.535 | 20.535 | -18.22 | 30 |
ctrl | -53.845 | -42.838 | 42.838 | 15.57 | 25 |
esc | 6.528 | -31.409 | 31.409 | 1.91 | 26 |
n | 26.663 | -31.987 | 31.987 | -5.2 | 27 |
m | 46.844 | -35.584 | 35.584 | -14.67 | 28 |
spc | 66.245 | -42.561 | 42.561 | -24.9 | 29 |
これをkicadに移植してフットプリントを配置します。
ちまちま30キー分コピペして配置します。
基板
kicadで基板を作っていきます。
角度のついたレイアウトなのでソケットとダイオードのフットプリントを傾かせますが2度行うのはめんどくさいので一体化したフットプリントを作ってしまいます(あまり良いことではないのかもしれませんが)
kicadの操作はfoostanさんの本を手元に置いて行うのが簡単に思います。
ただのマトリクスの回路図
ネットリストを取り込み外形をdxfで取り込みます。
サンドイッチマウントはやったことがないのでよく知らないのですがトッププレートとPCBをボトムプレートからねじ止めすればよいのでしょうか。
カスタムキーボードでよく見るスリット 的なものを入れてみました。これで合っているのかもわかりませんがどんな効果があるのかしら。
組み立て
基板はPCBWAYに注文しました。
試作しようとしていたところ、PCBWAYさんに声をかけてもらい今回支援していただきました。ありがとうございます。
注文してから一週間程度で届きました。
品質はよさそうで、レジストがつるつるしていて肌触りがよいです。ちゃんとしている感じ。
値段が高めなのは承知で品質はこだわっているそうです。
100 x 100 mmサイズであれば安く試作できるので選択肢の一つにどうぞ→PCBWAY
特殊な要素はないためxiao rp2040とソケットとダイオードをはんだ付けするだけ
9mmと4mmのスペーサを挟んでねじ止めしてサンドイッチ完成
firmwareはinfo.jsonをv3手配線からcol2rowにするのとmtrixpinsを変更します。
おわり
基板に起こしてみるといろいろ勉強になりますね。
スリット効果ですが思ったよりも基板は硬くて思ったよりしなやかで沈むんだなと感じました。
プレートとPCBはスイッチとソケットだけで充分固定できるなと思いました。
シンプルに四隅にねじを配置したのでそりゃそうなのですがだいぶ面積を食いました。やはりベゼル部分はできるだけ小さくするのがよさそうですね
サンドイッチマウントは結構どっしりしていて使用に十分だと感じました。
まとまってないデータ→https://github.com/Tsuiha/Keyboard/tree/main/FloppyKBD/FD06/v4_proto_pcb
コメント