Logicool Gの左右対称小型マウスPRO HEROをレビューします。
通称卵、所謂GPRO有線、G102 、G203、G304と同形状のマウスです。
手元のものは型番はG-PPD-001tで新しいモデルとなっています。
G-PPD-001は3366センサーで編組ケーブル、スイッチがOMRON D2FC-F-7N(20M)
G-PPD-001rはheroセンサーになり柔らかいゴムケーブル、スイッチがD2FC-F-K(50M)
G-PPD-001tはスイッチがD2FC-F-7N(G1)と変更されています。
ちなみに002がWLで003がX SL
スペック
メーカー | ロジクールG |
ツイッター | @LogicoolG |
製品ページ | PROゲーミング マウス |
形状 | 左右対称 |
長さ | 116.4 mm |
幅 | 62.2 mm |
高さ | 37.4 mm(ソール抜き) |
重さ | 85 g |
スイッチ | D2FC-F-7N(G1) |
センサー | HERO25K |
最大速度 | 400以上 IPS / 85 G |
LOD | 1 mmちょい |
DPI | 150-25.6K(50刻み) |
ポーリング | 125/250/500/1000 Hz |
ソフトウェア | ロジクールG HUB |
形状
全長116.4 mmと短い卵型の形状の左右対称マウスです。
上下
サイズ感
ボトム中央の幅が50.4 mmと狭く全長も短い小型マウス。
リア
卵型の形状で尻に幅がない。
ボトム
ボトムは50.4 mmの幅が一定。
トップ
ボトムの幅は変わらず一定ですがトップは中央が最も太くフロントとリアに細くなっていく。
逆台形度
ボトムとトップの形状からわかる通り中央の方が逆台形が強くフロントに向かって弱くなっていますがフロントの逆台形度も6.7 mmと大きい。
センサー位置
センサー位置重心ともに中央。
横
トップ
TOPは中央から15 mm程度後方にあります。
37.4 mmの高さがありなだらかな尻で緩く落ちていく。
MB
ガイドがある平らな感じのMB。
前後
平らなトップ
サイドはやや外側に弧を描いている。
特徴
- L 116.4 x W 50.4-62.2 x H 37.4 mm
- 卵型の形状
- ボトムはフラットで強い逆台形
- なだらかなトップ
- 中央なセンサー位置
比較
中身
分解
3 mmと厚みのあるシェル。尻のシェルは単体で13 gあるのでつまみ持ちの人は外すだけで結構軽くなる。
ホイール
kailh製のエンコーダで静かに回りノッチ感がしっかりある。
クリック
スイッチがOMRONのD2FC-F-7N(G1)。古い型番はD2FC-F-Kだったはず。こっちの方がいい感じ。
PRO WLがチャタリング多発しすぎてスイッチが変わった記憶があるが関係なかったっけ。私のはチャタってないのでわからない。
軽く歯切れよくストロークも丁度良く非の打ち所がない。
バネが入っており押し下げをアシストしてくれて柔らかく、初動が軽くなり動作点までわずかにストロークが短くなる。
このばねを外すとより歯切れよくなり連打しやすくなると感じた。有り無し試してみるといいと思う。
サイドボタン
サイドボタンがある。
ケーブル
柔らかいので取り回しはいいがパラコードケーブルがあるなら交換した方がいい。
センサー
いい性能。
LODは1~1.5 mmぐらいと短くちょうどいい。
ソフトウェア
Ghubで設定
- DPI:150-25.6K(50刻み、最大5ステージ)
- 125/250/500/1000 Hz
- 6ボタンに自由度のあるボタン割り当てが可能
- テールとロゴ部分にライティング設定可能
- オンボードメモリ(プロファイル5つ)
グリップ
サイドは逆台形が強くやや中心が太いが幅にあまり差はない形状。
ボトムの幅だけでいえば多くの小型マウスよりも細く挟み込みやすい。
くびれがなく指に引っかかりがないので安定感は得にくいが持ち上げやすい。のでグリップテープ等を貼るのもあり。
まっすぐ持つと左右で挟み込むような感じで、センサーを傾けさせて持つと手前に引き付けるように持てる。
重さ
85 gとやや重い。重心は中心で持ち上げやすい。
コーティング
トップはマット、サイドは軽い梨地加工。
つまみ
小型マウスでつまみやすいが重い。
つかみ
持ちやすい。フィット感は得にくいがしっかり動かせる。
おわり
重さはあるがクリック感がよく性能も申し分ない。
5000円帯のマウスでは特に性能ビルドクオリティよく形状合えば買わない手はない。
ぜひ軽量版を公式に出してほしいところだがそんなことはなさそう。
前の記事:[雑記]Logicool G502 3366 感想とか
次の記事:ZYGEN NP-01 マウスレビュー
感想
S2と似ても似つかないのにフィーリング似てるなと思ってたんですがたぶんどちらもフロントの逆台形強いとこが似てて薬指の感じが親近感沸いてたんだろう。
軽量版でないかなあ。
コメント