hyousi

  • Home
  • 一覧
  • 雑記
  • [計算機]異なるアスペクト比に視野角を変換-Aspect-ratio FOV Calculator

    FPSゲームではアス比の数だけ視野角の記述方法があります。

    「CSGOは4:3タイプFOV90度、1:1タイプFOVは74度、16:9タイプFOVは106度」

    ということはよく知られているかと思います。

    そのように、アスペクト比、FOVタイプごとに視野角を相互に変換する計算フォームを掲載しています。

    操作は簡単で、視野角とアスペクト比を入力・選択するだけで変換視野角を得ることができます。

    アスペクト比と視野角の関係についてはこちら:視野角の種類とイメージ FPSとFOV①

    valorantの計算ツールはこちら

    [計算機]VALORANTの感度と視野角の仕様を調べてみた (tsuiha.com)

    計算フォームの紹介

    1:1から4:3、16:9へ視野角の変換

    スポンサーリンク

    4:3から1:1、16:9へ視野角の変換

    スポンサーリンク

    16:9から1:1、4:3へ視野角の変換

    スポンサーリンク

    指定したアスペクト比で視野角の変換

    スポンサーリンク

    引き伸ばししたときの視野角を求める

    スポンサーリンク

    おわり

    計算フォーム内の計算式は異なるアスペクト比に視野角を変換 FPSとFOV②にて説明がされています。各自表計算ソフト等で計算し手元に置いておくのがいいと思う。

     

    次の記事:[計算機]スクショからADS視野角を計算-Screenshot ADS FOV Calculator